スクラルファート~薬箱を見てみよう(その21)
本日の薬は、前回から引き続き胃薬です。薬を変えて見てみましょう。スクラートGという薬から、スクラルファートです。
よくCMでも耳にする成分かと思います。胃粘膜保護・修復成分ですね。
スクラルファート以外にもたくさんありましたね。
アルジオキサ
ゲファルナート
テプレノン
セトラキサート塩酸塩
トロキシピド
銅クロロフィリンナトリウム 等々
スクラルファートとアルジオキサ(アラントインと水酸化アルミニウムの複合体)はアルミニウムを含む成分。ということは、透析注意!でしたね。
添付書類にも明記されています。
ライオン株式会社「スクラートG」の添付書類はこちらからご確認いただけます。
http://www.info.pmda.go.jp/ogo/J1701000185_01_01
【H30.3の手引きの改正に対応してます】
2018年5月18日(金)、eラーニング『2018年度版アフロ先生と学ぶ 登録販売者合格講座』『アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス』に『2018年度 改訂解説』を追加しました。
2018年3月「試験問題の作成に関する手引き」の改定を受け、アフロ先生が今後の試験への影響、過去問で勉強する際の注意項目がわかるよう解説。
受験生の不安を払拭する講座にパワーアップしました。
お申込みURL
●2018年度版アフロ先生と学ぶ 登録販売者合格講座
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1330/650/
●アフロ先生と学ぶ登録販売者最短合格講座アドバンス
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1748/810/
●2018年度版 アフロ先生と学ぶ登録販売者 超最短合格パック
http://www.elearning.co.jp/user/resp-ui/scoList/0/0/1763/812/
「eラーニングをすべての人に!」
株式会社キバンインターナショナル KiBAN INTERNATIONAL CO.,LTD.
Web : http://elearning.co.jp
E-mail : international@kiban.jp
担当:takeuchia